【15人のママの声】つわりで何食べる?食べれるものを見つけて乗り越えよう!

つわりの時期、食べ物に困ってませんか?「何食べても吐いちゃう、、、」そんな方にもぜひ参考にしていただきたいです。つわりの時の食事について、実際に15人のママに聞いてみました!

食べやすかったものは

ママたちの声

15人に聞いたところ、ほぼ人によって違いました。その中でも意見が重なったのがあります。

  • 1位 マックのポテト(5票)
  • 1位 フルーツ(5票)
  • 3位 おにぎり(3票)
  • 3位 梅干し(3票)

聞いたことはありましたが、マックのポテトが人気すぎるのにびっくりです。同じくフルーツも食べやすいようです。

筆者は大体同じなのかと思っていましたが、その人によって違いが激しいのだと知りました。他にもこんな沢山の食べ物が挙げられました。

お肉、マックのナゲット、スイカ、ccレモン、ゼリー飲料、納豆巻き、ハイチュウ、グミ、ほうれん草、納豆、炭酸、蒟蒻畑、クラッカー、せんべい、サラダ、フルーツゼリー、母親が作るサンドイッチ、酢の物、うめぼしのおかし(すっぱいマン、男梅ふりかけ、キャンディー)、白身魚、セロリ、そうめん、卵豆腐、ヨーグルト

助産師さんよりアドバイス

つわりの時期は食べれるものを食べてください。もし、食べにくい場合は口触りがいい、口の中に残らないものがお勧めです。冷たいもの、麺類、ゼリーなどおすすめです。

食べれなくなったものは

食べれないものも同様、違いは激しいようです。その中でも多く重なったのは、

  • 1位 ご飯(4票)
  • 2位 肉(3票)

ご飯はにおいつわりの代表と言ってもいいくらいかもしれません。炊き立てのにおいがダメな方が多いようです。他にも沢山挙げられました。

揚げ物、和食、魚、カレーなど匂いの強いもの、マーガリン、生魚、米、味噌汁、スパゲティー、キャベツ、にんにく

そして、中には全部ダメだったという方も数名いらっしゃいました。つわりがひどくて何も食べれず、体重が減っていく場合は病院の先生に相談して下さい。

栄養士に聞いた!簡単栄養レシピ

つわりの時期はもちろん、妊娠中は料理するのも大変な時ありませんか?栄養バランスの取れた、食べやすい簡単一品料理を栄養士さんが考案して下さいました!是非下記の動画をご覧下さい。

酸辣湯素麺(スーラータンそうめん)

439kcal P28g F6.6g C63g
鉄3.6mg カルシウム91mg 葉酸117mg


材料(2人分)
・ササミ2本
・塩 少々
・木綿豆腐 1/3丁(100g)
・卵 1個
・筍 50g
・きのこ(椎茸、エノキ、しめじ等)40g
・小松菜 1株
・素麺 2束

A
・ガラスープの素 小さじ2
・水 600cc
・醤油 大さじ1.1/2

・コショウ 適量
・片栗粉 大さじ1+水大さじ1
・酢 大さじ1.1/2
・ラー油 適量

作り方
①ササミは耐熱皿に入れ、塩を少々まぶしてから水を少し(小1程度)かけてからラップをして電子レンジで500w1分半加熱する。裏返して30秒。

②鍋にAを入れ、加熱している間に素麺を固めに茹でて器に盛り付ける。❶を食べやすい大きさにほぐす。

③きのこ類はいしづきを取ってほぐし、筍は千切り、小松菜は3〜4cm幅に切っておく。豆腐は3cm角(一口大)に切る。

④煮立ったら筍を加え、弱火で5分程煮る

⑤豆腐、ササミ、きのこ、小松菜を加え(中火)再び煮たったらアクを取り除く。

⑥コショウを適量入れ、水溶き片栗粉を入れてトロミをつける
⑦卵を溶いてから❼に回し入れる。入れ終わったらゆっくりかき混ぜる。

⑧酢を加えて火を止め、素麺の上にかける

とっても簡単で、栄養バランスが良く食べやすい酸辣湯素麺、是非試してみてください!


いかがでしたでしょうか?この時期、食べ物が難しくなる方も多いはずです。少しでも食べれるものを見つけ、健康にこの時期を乗り越えられますように。

読んでくださりありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です