初産婦さんへ。初めての妊娠中期25歳の日常〜コロナウイルスの渦〜

こんにちは!主婦のゆきです。前回は妊娠初期の私の日常についてお伝えしました。よかったらご覧ください^_^↓

妊娠中期はつわりが治っている方もいれば、続いている方もいらっしゃるかと思います。妊娠中期は一番体重増加の闘いの日々、コロナウイルスとの闘い、情緒的な闘い、闘いの中の胎動の幸せの期間でした。ぜひご覧下さい(^○^)

体重増加しすぎ!?怒られた、、、。

はい、なんかめちゃくちゃ右肩上がりで体重増加激しくなりました。この妊婦期間に+15です。怒られてから1日お菓子も200kcalに抑えてたのですが、ついにはお菓子禁止にされました。

妊婦前より食べる量少ないんです。けど、今思えば妊娠前の運動量と比べたら全然違うので、どんどんどんどん増えました。

そんな中でも、栄養には気をつけました。私の姉は管理栄養士で、相談したらレシピを考案してくれました。妊婦さんにとってご飯作るの大変!って時にオススメの一品料理です!ぜひご覧下さい^_^

また、私がこの怒られている中一生懸命考案したおからクッキーも是非ご覧下さい!腹持ち抜群で栄養もあって美味しいです(^○^)↓

あとは罪悪感ゼロのゼリーもご紹介します!↓

余談ですが、この動画たちは妊娠後期に動画編集の案件を取るために作成したサンプル動画です。副業に興味のある方はぜひ下記の記事もご覧下さい^_^!

<誰でも気軽に!産後1ヶ月の主婦が「副業」始めた>

<初心者必見!クラウドワークスで”動画編集”の案件を受けやすくする方法>

余談失礼しました。こんな感じで、体重増加と闘う日々を過ごしていました笑

情緒的な闘い(マタニティブルー)

バリバリありました。小さなことにイライラしたり、泣けてきたり。ホルモンバランスが妊娠すると崩れるので、お肌の調子が悪くなったり、鬱になったりとかよくあるそうです。

妊娠超初期あたりでは、絶対ならない!強くいよう!とか考えてました。でもいざ妊婦になって、バリバリマタニティブルーに。もうしょうがない。ホルモンバランスが崩れるからなって当たり前さ!と考えるようにしました。だから、旦那さんにもそう理解してもらった方がいいと思います!なるのはしょうがない、大目に見てと。

コロナウイルスと妊婦の闘い

バリバリコロナウイルスの渦にはまりました。しかも、仕事に関して言えば訪問介護。デイサービスとかクローズになるところもあれば、訪問介護なんてもう一番この時期必要になってきたりしてました。デイサービス行けないから来て欲しいと。さらに私の職場は住宅型有料老人ホームと兼務で訪問介護な為、なんと施設からの出入り禁止=全員デイサービス行けない=入浴介助全員お願い!って言うやばい状況に。

こんな状態で妊婦だからと言って休みどころかもっと働け状態になりました。ただ、重い人の介助は流石に入りませんでした。コロナウイルスで仕事が無くなってしまう方がいる一方、コロナウイルスで仕事が増えて訪問する際も買い物介助や受診の同行など、怖くてしょうがなかったです。

ただ、私の住んでいる県はそこまで都会ではなくコロナウイルスも莫大な広がりではなかったのでよかったですが、もう目の前にまでやはりコロナウイルスの影響はよく耳にしていたので注意をしていました。

今では色んな妊婦さんに対する考慮がありますが、なかった初めらへんは気をつけるしか方法がありませんでした。

そして施設内のスタッフが濃厚接触者で検査を受けに行くとの話が出た時、半分本気でもしかかってたら少し休みたいです!と伝えるも、上司の一人はいつも気にかけてくださいましたが、他の上司に関しては「大丈夫、大丈夫。かかってないよ〜」と相手にしてもらえず。旦那さんも、旦那さんの両親も、私の両親も心配を沢山おかけしました。

今では法律で妊婦さん守られて休みをとったり出来るみたいなのでよかったです、、、!

闘いの中の幸せ

とある日、13週目の土曜日に微かに下腹部らへんで子宮がみょーーーんと伸びる感覚が。ん?これはもしや!?と思いましたが、そのあとは感じられず1日が終わりました。

次の日曜日、ソファに座っていると、トンっとお腹に感覚が。その後も何度も何度もぽこっとトンっと、みょーんと感覚が。胎動が感じられ、本当に本当に嬉しかったです。旦那さんにも大喜びで伝えました!そして、赤飯炊きました(笑)

胎動を感じた週後、あまりにも元気な為お腹を蹴破られる夢を見ました。怖かった怖かった。(笑)

旦那さんの支えと愛

だんだん大きくなるお腹に身体も疲れやすく、痛い部分が出てきました。とにかく恥骨が痛かったです、、、。自分の今までの最高体重を超えたあたりから足の疲れをよく感じました。そんな中、旦那さんはほぼ毎日マッサージをしてくれました。自ら進んで「マッサージするよ〜」「お腹に赤ちゃん入れて大変だからね!」と、いつも愛をくれました。

全国のお母さんがやってるから大丈夫、出来るでしょ。ではなく、これから産まれる妊婦さんの旦那さんも旦那さんなりに出産というものを理解して助けてあげてください。

心も身体も不安定な私にとって旦那さんが1番の支えでした(*^^*)

コロナウイルスで新婚旅行の石垣島は断念、、、。近場の温泉旅行を満喫しました(^ ^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です