親から学んだ大切なこと

最近、夫婦の会話で親の影響について話していました。

これはいい意味での影響です(^^)

旦那さんは発想、つまり考える力がめちゃ高いです。

それは旦那さんのお父さんからの影響でした。

いつも”なぜ”を考えるように言われてたそうです。

いつも人の一歩二歩先まで考えていて、(自然に)一緒にいていつも凄いと感じます。そして、いつも学びます。

旦那さんは小さい頃の過ごし方は大人になっても土台となっているのだねと話していました。

そして私も考えると、一番大きいと感じたのは“自分で選択すること”“責任を持つこと”をよく教わりました。

いつもどの道を歩むか、何をするか、反対もせず強制もせず選ばせてくれました。

もちろん、難しいことや厳しいことは伝えてはくれます。

そして、選んだ道を責任を持って歩むことも学びました。

自分が選んだからこそ責任を持って歩むことができたと思います。

でも、選んだ道で迷った時、見守り、支えてくれました。

放置するのではなく、関心を持っていないのではなく、信じて、見守ってくれました。

言葉で愛を伝えるのは苦手な両親でしたが、行動から沢山の愛を伝えてくれました。

私は私の両親に誇りと尊敬を感じます。

旦那さんが、私の家族を見てこう言ってくれました。

「皆ありのままでいるような感じだよね。家(私の実家)にいて、過ごしやすい。」

私の親がそういう環境を作り出してくれたのだと感じます。

私も、旦那さんと娘のこの家族と一緒に過ごす中で、両親から学んだことを大切にしていきたいと感じました。

今から、何を娘に伝えていきたいのか?それを考えていこうと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です